夢前川と明神川の合流地点から上流100~200m付近でオオサンショウウオを発見!
処分場からの調整池の排水されてくるこの夢前川と明神川の合流地に天然記念物であるオオサンショウウオが生息しています。姫路市はオオサンショウウオを保護指定していないため、処分場が建設となれば、川が汚染され天然記念物のオオサンショウウオがいなくなってしまいます!
この清流を守って、貴重な生体系を守っていこうと改めて決意するところです。
より大きな地図で 無題 を表示
特別天然記念物のオオサンショウウオは、川辺に掘った横穴に巣を作ります。 産卵巣は毎年同じ場所を利用することが多く、岩の隙間を産卵巣にすることもあります。 産卵後、雄は卵がふ化するまで大切に卵を守るそうです。 私たちも、夢前町の子供達を産廃問題から守りましょう。
コメントありがとうございます。みっちゃんさんの言われるように、特別天然記念物であるオオサンショウオの住む清流を守っていかないといけないですね。ここは、大人がキチッとやって行きましょう。
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メールアドレス
サイト
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
特別天然記念物のオオサンショウウオは、川辺に掘った横穴に巣を作ります。
産卵巣は毎年同じ場所を利用することが多く、岩の隙間を産卵巣にすることもあります。
産卵後、雄は卵がふ化するまで大切に卵を守るそうです。
私たちも、夢前町の子供達を産廃問題から守りましょう。
コメントありがとうございます。みっちゃんさんの言われるように、特別天然記念物であるオオサンショウオの住む清流を守っていかないといけないですね。ここは、大人がキチッとやって行きましょう。